IT人材不足や働き方改革などを背景に、ITフリーランスの需要はますます拡大を続けています。

そうしたなかで、SE(システムエンジニア)として一定の経験を積んだうえでフリーランスに転向し、フリーランスSEとして活躍される方も増えてきています。

現在は会社員のSEとして働いている方のなかでも、今後フリーランスSEとしての独立を検討するにあたって、さまざまな不安や疑問を抱えていらっしゃる方もいるのではないでしょうか。

そこで本記事では、フリーランスSEとして独立を目指している方に向けて、まずはフリーランスSEとして働くメリット・デメリット、求められるスキルをご紹介します。

そして、フリーランスSEの平均年収・平均単価、案件獲得方法についても詳しくご紹介します。


フリーランスSE(システムエンジニア)とは?

フリーランスSEについてあらためて整理をしますと、フリーランスSEとは、特定の企業に所属せずに案件ごとにクライアントと契約して業務を行う、フリーランスとして活動するシステムエンジニアのことです。

SEの業務内容は、案件や体制などによって大きく変わることもありますが、ITシステム開発におけるヒアリングから要求・要件の定義、設計といった上流工程から、実装・テスト、運用・保守などの下流工程までと広範にわたります。

したがって、プログラミングやデータベース、ネットワークなども含めた幅広い知識に加え、クライアントの要求に応えられるようにシステムを設計したり、仕様書を作成したりするため、技術力だけではなく、コミュニケーション能力も求められます。


フリーランスSEとして働くメリット、デメリット

次にフリーランスSEとして働くメリット、デメリットをご紹介します。

フリーランスSEだけに限らず、他のITフリーランス職種に該当することもありますので、ぜひ参照してみてください。


フリーランスSEとして働くメリット

・スケジュールに縛られない柔軟な働き方がしやすい

フリーランスSEは、就業規則や勤務時間などに縛られず、 柔軟な働き方がしやすいというメリットがあります。

案件にもよりますが、会社員と比べると自分でスケジュールの管理をしやすいため、長期休暇や自己投資の時間などをつくりやすいと言えるでしょう。

また、近年リモートワークが普及したこともあり、好きな場所でリモートワークをしながら、仕事と子育てを両立させているフリーランスSEもいます。


・高収入を得られる可能性がある

高度なスキルと豊富な経験があれば、高単価案件を獲得しやすいため、高収入を得られる可能性があります。

会社員は少しずつ昇給していく場合が多いですが、フリーランスSEは実力次第で高収入を得られる可能性があることはメリットになります。


・仕事を選ぶことができる

フリーランスSEは、得意な分野や興味のある仕事を自分で選ぶことができます。 

会社員SEは、会社の方針に従って業務を進める必要がありますが、フリーランスSEは、自分自身の裁量を持って、やりたい仕事を選んで行うことができます。 


・経費を使用することができる

フリーランスSEとして活動した際に生じた出費を経費として計上することができるというメリットもあります。

例えば、スキルアップのために書籍を購入しても会社員であれば給与から支払う場合が多いですが、フリーランスSEの場合は経費として支払うことができます。


フリーランスSEとして働くデメリット

・収入が不安定になる可能性がある

フリーランスSEは、高収入を得られる可能性がありますが、収入が不安定というデメリットもあります。 

会社員SEであれば固定給を貰うことができますが、フリーランスSEの収入は案件に左右されるため、病気や家族の介護などで働けなくなるようなことがあれば、収入がゼロになってしまう可能性もあります。


・正社員に比べて社会的信用が低い

フリーランスSEは、企業に属しているわけではないため、社会的信用が低くみられる傾向があります。

そのため、金融機関でのローンやクレジットカードなどの審査に通過しにくい可能性があります。


・事務作業を自分でする必要がある

会社員SEであれば、総務や経理の担当者が事務手続きや確定申告などを担当してくれますが、フリーランスSEの場合は自ら対応する必要があるため、業務以外に自分でやらなければいけないことが増えてしまう傾向があります。


・研修やトレーニングなどの機会が限られる

会社員SEであれば、スキルアップに繋がる研修やトレーニングを企業が用意してくれます。

しかし、フリーランスSEでは研修やトレーニングが用意されているわけではないため、自ら率先してスキルアップの機会を設ける必要があります。


フリーランスSEに求められるスキル

フリーランスSEとして活躍するためには、どのようなスキルが求められるのでしょうか。

こちらも同様に、他のITフリーランス職種にも該当する可能性がありますので、ぜひ参照ください。


システム開発スキル

フリーランスSEに求められるスキルとして、システム開発スキルは欠かせません。

フリーランスSEは、即戦力が求められる傾向にあります。

システム開発スキルが高ければ、クライアントから仕事を任される機会も増えるのではないでしょうか。

また、フリーランスSEでは、求められる開発スキルの水準も会社員SEよりも高くなる可能性があります。

求められる開発言語としては、ポピュラーなJavaやPHPをはじめ多岐にわたります。


コミュニケーション能力

フリーランスSEは、多くの場合ほかのプロジェクトメンバーと一緒に仕事をするため、コミュニケーション能力やチームワークが求められます。

人付き合いが苦手なフリーランスSEの方もいらっしゃるかもしれませんが、仕事をスムーズかつ効率的に進めるためにはコミュニケーション能力を磨く必要があることを認識しておくようにしましょう。

そのほか、クライアントとの交渉事なども発生することがあるため、フリーランスSEにとってコミュニケーション能力も特に重要な能力の一つとなります。


論理的思考力

論理的思考力もフリーランスSEに求められます。

システムの仕様や設計を検討する際に、顧客が求める要望に対してどのようなステップを踏めば、要望を叶えることができるのかを論理的に考えて進めていきます。

またエラーや課題などの解決の際に、適切な順序を立てる際に論理的な思考が求められます。


自己管理能力

フリーランスSEは、スケジュールやタスクなどを自分で管理する必要があります。

会社員SEとは違って、上長などが進捗を確認し、管理してくれるわけではありません。

スケジュール管理やタスク管理などの自己管理はフリーランスSEとして活動するうえで、求められるスキルになります。


フリーランスSEの平均年収・平均月単価はどれほどなのか

次に会社員SEとフリーランスSEの平均年収と平均月単価をご紹介します。

年収と単価を上げる方法もご紹介しますのでぜひ参照ください。


フリーランスSEの平均年収・平均単価

厚生労働省の「賃金構造基本統計調査」(2022年)によると、会社員SEの平均年収は約593万円になります。月給に換算すると約50万円になります。

一方フリーランスSEの平均年収は、約845万円になります。※こちらはSE以外のフリーランスエンジニア職種も含めた平均年収となるため、参考値となります。

そこから月平均単価を算出すると、約70万円になります。

SEとフリーランスSEの平均年収の差は約250万円、月平均単価の差は約20万円になります。

参照:フリーランスエンジニアの平均年収や年収アップのコツをご紹介!



年収と単価を上げる方法

フリーランスSEの平均年収・平均単価をご紹介しましたが、年収と単価を上げるためにはどのような方法があるのでしょうか。

年収と単価を上げる方法を3つご紹介します。


・最新技術を把握する

最新技術を把握することで、年収と単価を上げることができる可能性があります。

最新技術が求められる案件は需要が高く、高単価案件の傾向があります。

最新技術を把握しておけば、高単価案件を獲得できる可能性がありますので、WebサイトやSNSなどを活用して情報収集してみてはいかがでしょうか。


・上流工程を担当する 

上流工程のフリーランスSEの案件は、下流工程を担当する場合は比べると高単価案件の傾向があります。 

上流工程は、システムの構想や開発計画・設計など、プロジェクトの方向性を決定するフェーズになるため、高単価案件の傾向があります。

上流工程を担当できるスキルがあれば、高単価案件を獲得することで、年収アップにつなげることができます。

上流工程を担当できるスキルがない場合は、勉強や実務経験を積んでいくことで上流工程を担当できるスキルを少しづつ身に着けていきましょう。


交渉スキルを身につける 

契約の際にクライアントに希望単価を交渉することで、年収と単価を上げることができます。

交渉スキルがあれば、契約の際に当初の提示額よりも高い単価で契約を締結できる可能性があります。

また、交渉スキルがあれば契約以外にも、クライアントとの信頼関係構築やコミュニケーションの円滑化などさまざまなメリットを期待することが可能です。


フリーランスSEの案件獲得方法と案件例

フリーランスSEとして活動をするためには、案件を獲得する必要があります。

以下ではフリーランスSEの方に向けた案件獲得方法と具体的な案件例をご紹介します。


フリーランスSEの案件獲得方法

・クライアントや知人からの紹介

フリーランスSEは、現在担当している案件や過去担当した案件で知り合ったクライアントや他のフリーランスSEからの紹介で、新たな案件を獲得する場合があるようです。

クライアントやフリーランスSEの知人から、新たなクライアントを紹介してもらうという方法です。

この方法は、案件をスムーズに進められるということや信頼されやすいという点がメリットになります。

新たなクライアントを紹介してもらうためには、現在や過去の案件においての仕事や人柄を評価してもらっていることが必要になるでしょう。


・フリーランスエージェントサイトを利用

クライアントや知人からの紹介以外に、フリーランスエージェントサイトを利用してみてはいかがでしょうか。

特にフリーランスSEとして活動を始めたばかりの方は、仕事を紹介してもらえるような人脈を形成できていないという方も少なくないでしょう。

フリーランスエンジニアに独自の案件情報を提供しているtoiroフリーランスをはじめ、フリーランスSE向けのエージェントサイトが数多く存在します。

フリーランスエージェントサイトに登録して、エージェントに案件情報の紹介やサポートなどについて相談してみてはいかがでしょうか。


まとめ

本記事では、フリーランスSEとして独立を目指している方に向けて、フリーランスSEとして働くメリット・デメリット、求められるスキル、フリーランスSEの平均年収・平均単価、案件獲得方法をご紹介しました。

本記事の内容がこれからフリーランスSEとして独立を目指している方にとって参考になれば幸いです。

本記事の内容以外に、フリーランスSEの情報を知りたい方はぜひtoiroフリーランスにご相談ください。

toiroフリーランスは、SHIFTグループがプライムとして参画している独自案件をフリーランスエンジニア向けに紹介する唯一のプラットフォームサービスです。

エージェントによるサポートもありますので、ご利用を検討してみてはいかがでしょうか。