プログラマーにおすすめのキーボードの選び方を解説!配列は作業効率に影響する?コスパ優秀なキーボードやMac向け製品も紹介
はじめに
すでにプログラマーとして活動している方、これからプログラマーを目指す方。
どちらにも重要なアイテムとなるのはキーボードです。
どんなキーボードを選ぶかによって作業効率や手首の疲労度に大きな違いが出てきます。
キーボードといっても様々な種類があってどれが自分に合ったものかを見極めることは難しいでしょう。
そこで今回はキーボード選びに苦戦している方でも安心して使えるキーボードの選び方を解説していきます。
タイピングしやすいものを選ぶべき
キーボードを使う際、第一に考えるべきポイントはタイピングしやすいかという点です。
キーボードの形状は様々ですが打ちにくいキーボードほど無駄な買い物はありません。
極論をいえばどんなキーボードでも使い続ければ慣れてきます。
とはいえ最初からタイピングしにくいものを選ぶより、手になじむものを選ぶ方が断然効率的です。
このことを念頭に置いてキーボード選びを始めましょう。
手首・指への負担も視野に入れておく
プログラマーとしてキーボードを使うことを考えると手首にかかる負担は無視できない存在です。
長時間使用が前提のプログラマーはその使用時間に比例して手首にかかる負担はかなりのものとなります。
また手首だけでなく指への負担も軽視できません。
タイピングを長時間行う人は関節に炎症が起こる腱鞘炎になりやすい可能性が高くなります。
腱鞘炎は酷くなるとばね指と呼ばれるものになり最悪の場合仕事ができなくなってしまうので注意しておきましょう。
キー配列にも注意する
キーボードを選ぶとき、キー配列を確認せずに使用するケースがよくみられます。
キー配列にも種類があるためこのポイントを見逃すと後で後悔することになってしまうかもしれません。
日本語配列はプログラマーには不向き
日本人が最も見慣れているキー配列は日本語配列です。
この配列はJISとも呼ばれそれぞれのキーにひらがなが表記されています。
普通にパソコンでタイピングを行うならこれで十分ですが、入力する文字の大半を英語が占めるプログラマーの場合は日本語配列にあまりメリットはありません。
むしろひらがな表記が邪魔になることがデメリットとなるためプログラマー向きではないといえます。
プログラマーなら英語配列がおすすめ
プログラマーとして本格的に活動するなら英語配列のキー配置がおすすめです。
英語配列はUSとも呼ばれアルファベットの表記しかありません。
プログラムを打ち込む際に見やすいため、多くのプログラマーは英語配列を使っているのです。
また英語配列のキーボードの配置は日本語配列よりも幅が広くなっているタイプも多くタイピングのスピードが上がりやすくなります。
キーボードの端まで指が届きやすいため、高速タイピングができる方はさらに使い勝手がよくなるでしょう。
キースイッチによっても使い勝手が異なる
キーボードには製品ごとにキースイッチの種類が異なるタイプも多く存在します。
これもどの種類を選ぶかによって使いやすさに差が出てくるため、それぞれのキースイッチの特徴を確認していきましょう。
メンブレンスイッチは長時間向きとはいえない
凹凸がはっきりしていてキースイッチを押した感覚が最も強いタイプがメンブレンスイッチです。
キースイッチを押した感触を感じたい方には向いていますがその分反発も大きいため長時間使用には不向きといえます。
プログラム用として使うプログラマーも一定数は存在しているものの基本的に選ばれにくい種類です。
とはいえ安価で購入できるキーボードなので価格面を考慮すれば手が出しやすいといえます。
ミスを減らしやすいのはパンダグラフスイッチ
プログラムを打ちこむ際はミスが多発してしまうことも珍しくありません。
ミスが多くなるとそれだけ修正時間が取られるためなるべくなら避けたいものですが、それを可能にしているのがパンダグラフスイッチです。
パンダグラフスイッチはキーのどんな位置からでも正確に打ち込みができる特徴があります。
多少指がズレてもミスになることはなく長時間作業にも向いているといえるでしょう。
価格を気にしないならメカニカルスイッチがおすすめ
多少高価になる傾向はありますが確実性を求めるならメカニカルスイッチがおすすめです。
メンブレンスイッチと類似点が多く打ち込む感触などを調節しやすくなっていてより自分好みのキーボードを探すことが可能といえます。
メカニカルスイッチには青・黒・茶色などの軸がありプログラマーとして使うなら打感を感じやすい青か、静かに打てる黒が人気です。
この他にもメーカーによって軸が設定されているので自分に合うものを選んでみましょう。
打感が必要ないなら静電容量無接点方式
キーボードに打感を求めない方は力がほとんど必要ない静電容量無接点方式がおすすめです。
このキースイッチは押した際の静電気を検知するため軽く押すだけで入力できます。
長時間作業の場合、キーボードを押す力は徐々に下がっていくでしょう。
これはどんなキーボードでも起こり得る現象ですがそれを最小限に抑えてくれるのが静電容量無接点方式です。
キーの軽さに慣れる必要はありますがプログラマーにはおすすめです。
テンキー付きはマウスとの兼ね合いからあまりおすすめしない
プログラマーの仕事ではテンキーをどう使うかについて様々な意見があります。
その点をあまり意識しないのであればテンキーレスのキーボードを選ぶのがおすすめです。
これによりマウスの使用感が大きく異なります。
プログラムを打ち込む作業でテンキーを使うことはほとんどありません。
使用するケースは作成したプログラムの確認作業くらいになるでしょう。
その場合テンキー付きを選ぶよりマウスまでの距離が短縮できるテンキーレスの方が効率的かもしれません。
手首の負担を減らすならパームレストも選んでみる
キーボード入力で大きな負担になっているのは前述した通り長時間作業による手首や指の疲労でしょう。
この問題をどう対処するかによって作業効率に雲泥の差が出るのですが、解決策の1つがパームレストを使う方法です。
パームレストはキーボードの手前に置いて使うもので手首を置くことにより疲労軽減効果が期待できます。
キーボードにはパームレストと同じ効果を持つタイプもありますが、ついていないのであればパームレストも一緒に選んでみるのがおすすめです。
Bluetooth接続が出来るかどうかも重要
プログラマーとして作業するにはキーボードの接続方式も気にする必要性があります。
特にフリーランスで仕事を行う方は屋外での作業を想定したものを選ぶといいでしょう。
確実性を求めるなら有線タイプ
キーボードに限らず様々な電子機器は今や有線・無線タイプに分別されます。
より確実な接続を求めるなら有線タイプがおすすめです。
有線はその名の通り接続コードが取り付けられており有線タイプはデスク周りが片付きにくいデメリットもあります。
端子を繋ぐ手間はありますが1度取り付ければあとはスムーズに使用でき、なおかつ接続が不安定になることもほとんどありません。
屋内作業にはうってつけのタイプです。
屋外で使うならBluetooth接続の無線タイプ
プログラマーとして活動している方は自宅以外で作業を行う場合も少なくありません。
その際に使いやすいキーボードの接続方式は断然無線タイプといえます。
無線タイプはBluetoothで手軽に接続でき、なおかつ持ち運びもしやすいのが特徴です。
しかし場合によっては接続が不安定になることも多々あり入力中に接続が切れると作業効率の悪化に繋がるデメリットもあります。
無線タイプを使うなら使用時間を確認しておく
持ち運びに優れ接続も容易に行える無線タイプですが、使用には電池が必要です。
もちろんUSBから給電することも可能ですがそれでは有線と変わりません。
そのためあらかじめ使用時間を把握しておく必要があり、内臓バッテリーから給電するタイプでも使用可能な連続時間を確認しなければ途中で使えなくなってしまいます。
電池残量の確認が面倒なら有線タイプから使いやすいキーボードを探した方がよさそうです。
プログラマーが愛用するキーボードを一挙紹介
キーボードにはプログラマー向けのタイプも多く存在し、それぞれ愛用のキーボードを持っているのが一般的です。
ここからはプログラマー御用達のおすすめキーボードをご紹介していきます。
HHKBキーボードは要チェック
数あるキーボードの中でもプログラマーがチェックしておくべきキーボードがHHKBです。
HHKB(Happy Hacking keybord)は高級キーボードとしてかなり知名度を誇っており、様々なラインナップが揃っています。
メンブレンスイッチと静電容量無接点方式の2つが主で、おすすめは静電容量無接点方式です。
打感とミスの少ないキー入力、コンパクトなデザインがその特徴で安いものは約25,000円とコスパのいいキーボードともいえます。
お手頃価格で使いやすいのは東プレ
「キーボードにはこだわりたいけど、なるべく安いものがいい」と言う方もいるでしょう。
実際キーボードはその気になればかなりお金をかけることも出来る代物が金額が高いとどうしても手が出にくくなります。
そんなときにおすすめなのが東プレのキーボードです。
特にREALFORCEと呼ばれるキーボードは価格が20,000円以下で手に入るにも関わらず、使いやすさはハイエンドモデルと比べても遜色ありません。
ぜひ一度チェックしておくことをおすすめします。
薄型・持ち運びやすさ・価格に強いMX
ロジクールが販売しているプログラマー向けのキーボードであるMX KEYSも一度見ておくべき製品のひとつです。
Bluetooth接続対応かつパンダグラフスイッチの薄型、約15,000円とかなり手が出やすい価格設定となっています。
MX KEYSはハイエンドモデルとして開発されていますがこの価格で手に入るのは魅力といえるでしょう。
薄型ですがMX用パームレストもあるため手首への負担も最小限に抑えられます。
持ち運びもしやすいので持っておいて損はありません。
疲れにくさを求めるならマイクロソフトもおすすめ
キーボードには通常タイプ以外にエルゴノミクスタイプと呼ばれる形状があります。
これは人間工学に基づいて設計されており、手首が自然な形のままタイピングできる優れものです。
Windowsを開発したマイクロソフト製キーボードはWindowsパソコンとの互換性も高くなっています。
マイクロソフト製のエルゴノミクスタイプは価格が10,000円以下のものも多いため安くキーボードを手に入れたい人にもおすすめです。
FILCOのMajestouchもプログラマーなら要チェック
プログラマーの間でも人気が高いFILCOのMajestouchもチェック必須のキーボードです。
メカニカルスイッチの種類が豊富で、クリック・静音性などをかなり詳細に設定することができます。
キースイッチの違いは長時間作業が基本のプログラマーにとって重要な要素です。
この点を細かく選べることがプログラマーの間でMajestouchが人気である理由でもあります。
こだわりが強い人ほどおすすめなので確認しておくといいでしょう。
Macパソコンを使うなら純正品かHHKBがおすすめ
プログラマーとして活動する際、使うパソコンによってもキーボードの選び方が違ってきます。
Windowsに比べると数は劣るもののMac用のプログラマー向けキーボードも存在しており、その中でもApple純正品とHHKBがおすすめです。
Apple製のキーボードは価格が約10,000円で購入可能で、使いやすさ、互換性ともに優れています。
またプログラマー御用達のHHKBMac用キーボードも優れた使用感なのでどちらもぜひ活用してみてください。
キーボード選びは妥協すべきではない
プログラマー向けのキーボードの選び方やおすすめメーカーの製品などを紹介してきました。
プログラマーとして活動するうえで重要な要素となるキーボード選び、認識してはいても意外と適当にキーボードを選んでいるのが実情です。
これは作業を継続するうえで大きなデメリットとなっていくため特にプログラマーとして仕事を続けていきたい場合は必ず自分に合ったキーボードを選ぶことをおすすめします。
疲労軽減・作業の効率化のためにも、ぜひ自分に合ったキーボードを見つけてみてください。