ID 6569_SAP S4/HANA プロジェクト UAT支援@東京
単価
1,450,000 ~ 1,500,000 円/月
ポジション
SAP
場所
内幸町(新橋駅) ※キャッチアップ期間/顧客セッション時はオンサイトを想定・一方で執務スペースもないため、ハイブリッドを想定
業務内容 |
【案件情報】
エンドユーザー:某建機・重機製造業 参画時期:2025年12月-2026年12月 人数:8名~10名 作業内容:UAT計画・推進/保守引継ぎ UATで発生したNG・課題に対して解決策をお客さまといっしょに考えられる人。 コンサル(シニア2名、ミドル3名、ジュニア3名程) 保守運用サービス立ち上げ準備としてドキュメントの整備 (SLAなど保守準備作業は保守センターがあるので体制不要) プライムベンダーからの引継ぎ、機能の理解 例 要件定義書(英語・日本語の両方あり)と ソースから基本設計書を起こす(プライムベンダーからヒアリング可) 単体・結合・総合テスト仕様書の理解と整備 業務シナリオ、新システム化業務フローの最新化 直近3・4か月(UAT)はキャッチアップが中心 マニュアル作成、UAT(実行と課題解決) 保守経験あればなお良し ■作業工程 要件定義レビュー 全体テスト計画 システムテスト計画 品質管理計画 受入テスト計画 受入テスト |
---|---|
開発環境 |
|
スキル |
【必須】 ・製造業向け基幹システム刷新のプロジェクト経験・業務知見 ・SAP S4/HANAモジュール知識(対応領域) 人数:8名~10名(FI/CO・SD・MMで6名+EWM/PP/PS等で2-3名) ※補足 優先順 1. FI/CO 2. SD/MM 3. EWM(EWMの人ならSD・MM知見ある前提) 4. PP・PS 5. MRS 6. HCM(SuccessFactorsではない) 備考:2027年以降は、プライムベンダーの保守部隊に引継ぎを想定 言語:日本語(読書話)、英語(読書)※英語文書への抵抗がないとよい 既存ドキュメントは英語と日本語両方有り、執筆は日本語。会話は基本日本語 |

非公開案件について
現在toiroフリーランスではWEBサイトに公開をしない「非公開案件」の比率が非常に高くなっております
toiroフリーランスでは、無料アカウント登録を行うと非公開案件を含めたすべての案件の検索、応募をすることが可能です
是非無料アカウント登録後、すべての案件をご確認ください
非公開案件を見る