フリーランスWebデザイナーにとって必須アイテムであるポートフォリオ。

今回は、フリーランスWebデザイナーに効果的なポートフォリオの作り方や参考になるサイトをご紹介していきましょう。


ポートフォリオとは

ポートフォリオは、単なる作品集と思っている方も多いかもしれません。

しかし、フリーランスWebデザイナーの場合、ただの作品集として提出してしまうのは案件獲得に至らない原因となります。

フリーランスWebデザイナーにとって実は履歴書よりも重要な書類です。

そして、Webデザイナーとしてのスキルを証明できるアイテムであるということを忘れてはいけません。

ですが、ポートフォリオというのは決まったフォーマットも作り方も形式もないというのが難点です。

フリーランスWebデザイナー向けにポートフォリオの作り方をご紹介していきましょう。


フリーランスWebデザイナーは自分のサイトが重要

フリーランスWebデザイナーであるなら自分のサイトをポートフォリオとして活用することがおすすめです。

Webデザイナーを探すときにはサイトを訪問して選ぶことが多いため、フリーランスは案件獲得に至る確率が高くなります。

つまり、フリーランスWebデザイナーにとってウェブサイトは第二の名刺代わりにもなるということです。

もちろん名刺にも自分のサイトを記載しておくのがいいでしょう。


ポートフォリオは紙とWebのどちらで準備するべきか

ポートフォリオを作成するときに決まって議論になるのが、紙とWebのどちらで準備するかという問題です。

フリーランスWebデザイナーであればウェブサイト版のポートフォリオがあれば充分だと考えられます。

ウェブサイトであればポートフォリオのソースコードをチェックすることも可能です。

そのため、クライアントにとってもしっかりWebデザイナーとしてのスキルチェックができるというメリットがあります。

また、ウェブ版であれば紙ではわからない動きのあるサイトを見てもらうことも可能です。

そして何よりネット環境さえあればどこでも見てもらえることもウェブサイト版ポートフォリオのメリットといえるでしょう。


ポートフォリオを見るときにチェックしていること

ポートフォリオを作成するときに大切なのが、見る相手がどんなことを知りたいのかということです。

フリーランスWebデザイナーの場合には、作品の質はもちろん人物像も伝わるようなポートフォリオが好感を得られます。

あなたがどんなことができるのかも重視されるので、自分のスキルが伝わるようなポートフォリオを心がけましょう。

ポートフォリオは自分の良さを伝えるための手段です。

フォーマットや作り方にこだわる前にどうやったら自分の良さが伝わるかを考えて作り始めましょう。


ポートフォリオに載せるべき情報

ポートフォリオには載せるべき情報があります。

情報量が足りないポートフォリオにならないように載せるべき情報をしっかり押さえておきましょう。


自分のプロフィール

まずは自分のプロフィールを載せましょう。

ポートフォリオは履歴書のように堅苦しいものではないのであなたの良さや発想がわかるような内容を目指しましょう。

基本の内容は名前・自分の写真・経歴・あいさつ文・仕事への姿勢・自己PRなどが一般的です。

Webデザイナーの仕事はクリエイティブな仕事でもあるので記載の仕方もセンスが問われます。

フリーランスに限らず基本的な内容こそこだわって印象に残るようなプロフィールを心がけてみましょう。


コーディングやデザインなどのスキル

フリーランスWebデザイナーの場合、スキルがわかりやすく記載してあるのもメリットです。

とくにフリーランスWebデザイナーはスキルにバラつきがあるため、しっかりと記載されていると安心材料にもなります。

せっかくクライアントから依頼が来ても自分のスキルでは対応できない案件だったということも少ないでしょう。

何ができるのか?が明確であれば仕事を依頼しやすくなるためスキル一覧などを記載しておくのがおすすめです。


自分の作品

ポートフォリオでは必須となっている自分の作品もしっかり載せましょう。

スキルだけではなく具体的に作品を掲載することでより説得力が増します。

Webデザイナーはスキルだけではなくセンスも問われる仕事です。

そのため、しっかりデザインを見て判断することができるのでクライアントにとっても依頼しやすいでしょう。

また、ただ作品を掲載するだけではなく作品についてのコメントを記載することも忘れずに!

製作期間や作品で工夫したこと・コンセプトなどを載せておくとより受注率もアップします。


PVやKPI

こちらはマストではありませんが、記載することでより説得力のあるポートフォリオにすることができます。

PVやKPIを記載することで、どれだけ貢献できたのかが数字で明確に示すことができるからです。

Webデザイナーとしてデザインするだけではなく、最後までしっかり仕事を見届けている責任感もアピールできるでしょう。

Webデザイナーの仕事では見た目の美しさを重視されることも多いですが目的は閲覧数のアップです。

高PVやKPIの案件が多ければ多いほどフリーランスWebデザイナーとして注目されていくでしょう。


料金表・問い合わせ先

フリーランスWebデザイナーの場合、料金表が記載されていることも案件獲得に関わってきます。

クライアントが依頼するときに1番気になるのはやはり金額です。

そのため、料金の記載がないデザイナーよりも記載のあるデザイナーの方が依頼しやすいといえるでしょう。

自身のウェブサイトにお問い合わせフォームを埋め込み、気軽にコンタクトが取れるようにしておくのもおすすめです。

電話やメールも記載しておくことで、急な案件にもすぐに対応できるため案件獲得のチャンスがアップするでしょう。


ポートフォリオ作るための準備

ここからはフリーランスWebデザイナーがポートフォリオを作るために必要な準備をご紹介していきます。


ポートフォリオに載せる作品を厳選する

まずはポートフォリオに載せる作品を厳選しておきましょう。

作品を記載するときにはただ載せるのではなく魅せ方もとても重要なチェックポイントです。

ポートフォリオに載せる作品はただ載せるのではなく、テイストや業種・時系列などどのような魅せ方にするかも重要といえます。

デザインにメリハリをつけるために自信のある作品を大きく載せるなどの工夫も取り入れましょう。


フリーランスWebデザイナーのサイトを参考にする

同じように活動しているフリーランスWebデザイナーのサイトを参考にするのもおすすめです。

経験豊富なフリーランスWebデザイナーであれば、無駄のないポートフォリオ兼ウェブサイトを運用しています。

デザインや配置などいいところを真似て作ってみるのもいいでしょう。

真似ることはいけないことといわれていますが、それは明らかに完全に同じものを作った場合です。

古くから真似ることから学び、新しいデザインが生み出されてきました。

真似ることで自分のオリジナリティが知らないうちに取り入れられ自分らしさとして確立していきます。

まずはいいところを真似て取り入れることを目指していきましょう。


参考になるポートフォリオサイト

こちらでは参考になるフリーランスWebデザイナーのポートフォリオサイトをご紹介します。

・UNDERLINE

https://u-d-l.jp/

徳田優一さんのポートフォリオサイトです。

シンプルでありながら見やすくメッセージ性のあるポートフォリオとしてお手本にされています。

・maima.me

http://maima.me/

とにかくシンプルなポートフォリオサイトはMAI IMAKITAさんのもの。

まるでファッション雑誌のような魅せ方は秀逸!

洗練されたデザインとセンスの良さが一目でわかるポートフォリオサイトといえるでしょう。

・mouf design

https://moufdesign.info/

勘村洋和さんのポートフォリオサイトは1ページ完結デザインです。

無駄なくシンプルに必要なことが盛り込まれていて、目を惹くデザインもおしゃれですね。


フリーランスWebデザイナーのポートフォリオの作り方

フリーランスWebデザイナーのポートフォリオサイトの作り方をご紹介します。


フリーランスはWordPressが基本

フリーランスWebデザイナーであればWordPressを使用したポートフォリオサイト作りが基本といわれています。

早急にポートフォリオサイトが必要な場合には、まずはWordPressで代用しておくのがいいでしょう。

またゼロからサイトを作ることができないWebデザイナーにとっても使いやすいのも嬉しいポイントです。

短期間で見栄えの良いサイトを作ることができるのもフリーランスWebデザイナーに支持される理由といえます。

まずはポートフォリオサイトの運用が必要という場合には、気軽に使用できるWordPressを利用してみましょう。


実績やスキルをしっかりアピールする

ポートフォリオを作成するのであれば、しっかりとアピールできなければ意味がありません。

作品で実績やスキルのアピールすることはもちろん、仕事のこだわりなどを記載しておくのもいいでしょう。

載せるべき情報を載せることがアピールに繋がります。

しっかり構成やデザインを考え抜いたうえでポートフォリオサイトを作り上げましょう。


ポートフォリオを作るときに気を付けたいこと

フリーランスWebデザイナーがポートフォリオを作るときに注意するべきことをご紹介します。


載せる作品の順番

ポートフォリオサイトでは、載せる作品の順番がとても大切です。

サイトを閲覧するときには上から順番に見ていきます。最後まで見てもらうには最初の作品が重要といえるでしょう。

おすすめは直近のサイトから載せることです。

スキルを積んでから製作した新しい作品の方が、作品を見た途端サイトを離れてしまうということもないでしょう。

クライアントに見せる場合なら、クライアントの業界やテイストに近いものを最初に持ってくるなどの工夫も必要です。


載せる作品の数

フリーランスWebデザイナーのポートフォリオサイトに載せる作品の数は10個以内がおすすめです。

すべての作品に目を通すことはなかなかしてもらえないので、自信のある10作品に絞るようにしましょう。

また、作品数が10個に届かない場合には掲載用に作成することが必要です。

判断材料が少ないと案件獲得にも繋がらないので、架空サイトである旨を記載して加えておきましょう。


作品のバリエーションは多彩に

フリーランスWebデザイナーであれば柔軟性が求められます。

作品のテイストが偏っているとそれだけでクライアントからの受注は少なくなるでしょう。

そのため、できるだけバリエーション多彩なポートフォリオサイトにしておくことが推奨されます。

しかし、同一クオリティであることが前提です。

もしも作ってみたけどイマイチなテイストがあるなら、あえて載せる必要はありません。

バリエーションが幅広いと思わせることが大切なので、色味を変えてみるだけでテイストや雰囲気がガラッと変わります。


できればゼロから書いて作った方がいい

フリーランスWebデザイナーとしてある程度実績を積んでいるなら、ポートフォリオサイトもゼロから作成しましょう。

よくあるポートフォリオサイトで作成するのはWeb業界以外の人のためのサービスです。

Web業界でポートフォリオサイトで作成するのは論外であることを覚えておきましょう。

ポートフォリオサイトであることが判明すると明らかに受注も信頼もダウンします。

よりフリーランスWebデザイナーとして評価をアップさせたいなら、よりキレイで無駄のないコードを目指すべきです。


ポートフォリオはWebデザイナーの顔

ポートフォリオはフリーランスWebデザイナーにとって重要なツールといえます。

せっかくスキルや実績があってもアピールできなければ意味がありません。

そのためにポートフォリオサイトがあるといえるでしょう。

多くの人にアピールできるポートフォリオサイトの存在は、あなたを新しい案件獲得へ導いてくれます。

ポートフォリオサイトは作ったら終わりではなく、常に新しく見えるように更新しておくことも大切です。

ポートフォリオサイトの重要性を認識して、しっかりと自身をアピールできるポートフォリオサイトの作成を目指しましょう。